旧街道の宿場情報
小田原宿【東海道】

東海道上で江戸から9番目の宿場。戦国時代には後北条氏が支配した南関東最大の都市で、江戸時代になっても有力大名の支配する城下町。西に箱根峠が控える大きな宿場でした。かまぼこなど名物がいっぱい。

続きを読む
街道なうアンケ―ト
東海道最大の難所!箱根八里を、どう越える?

「箱根の山は天下の険」とうたわれた、箱根八里。八里というのは一里おおよそ4kmとして約32kmということで、小田原宿~箱根宿~三島宿の3宿の間の距離です。 現在では小田原から西も箱根湯本まで電車が走っており、湯本から三島 […]

続きを読む
旧街道の宿場情報
大磯宿【東海道】

東海道上では現在の神奈川県のほぼ中心に位置する、江戸から8番目の宿場。近代に入ってからは、別荘地としても人気で、著名人の旧宅や別荘が残っています。

続きを読む
旧街道の宿場情報
平塚宿【東海道】

東海道上では現在の神奈川県のほぼ中心に位置する、江戸から7番目の宿場。東海道の脇街道として重要な道筋であった中原街道の起点でもあり、重要な宿場でした。

続きを読む
旧街道の宿場情報
藤沢宿【東海道】

東海道・江戸から6番目の宿場。時宗総本山の遊行寺の門前町として、また江の島への分かれ道として賑わいました。

続きを読む
旧街道の宿場情報
戸塚宿【東海道】

戸塚宿について 日本橋から10里(約40km)。東海道を江戸から発った旅人は、ここで最初の夜の宿を取ったという宿場です(ひとつ手前の保土ヶ谷の場合もあり)。 東海道の成立から3年ほど遅れて宿場が設けられました。 東側の保 […]

続きを読む
旧街道の宿場情報
保土ヶ谷宿【東海道】

保土ヶ谷宿について 程ヶ谷宿の表記もあります。 日本橋方面から行くと、横浜市西区と保土ヶ谷区の区境付近で北に向かう八王子道との追分があり、それを過ぎると賑やかな商店街に入ります。保土ヶ谷宿はこの商店街の中ほどの場所から、 […]

続きを読む
旧街道の宿場情報
神奈川宿【東海道】

神奈川宿について 東海道、日本橋から三つ目の宿場。現在の神奈川県横浜市にあり、横浜駅付近の繁華街からもほど近く。 幕末に鎖国が解かれた際に、この場所が開港場に指定され各国の領事館が周辺に設けられましたが、最終的には幕府の […]

続きを読む
旧街道の宿場情報
川崎宿【東海道】

川崎宿について 東海道、日本橋から二つ目の宿場。他の宿場に遅れ1623年(元和9年)に設置され、当初宿場の財政は困難だったと言いますが、問屋で名主の田中丘隅の申し入れにより多摩川の渡船が川崎宿の請負となり、また川崎大師へ […]

続きを読む
歩こう! 全国の街道
大山街道【東京都・神奈川県】

街道の宿場や歩き方、参考情報など

続きを読む