新着の街道
街道名またはキーワードから探す
※ 街道データベース以外のすべての記事も検索対象になります
地域から探す
五街道
北海道の街道
東北地方の街道
会津西街道【栃木県・福島県】
今市で日光街道から分かれ、会津若松に至る街道。 会津藩の主要道路のひとつで、「南山通り」「会津街道」とも呼ばれます。
羽州街道【福島県・山形県・秋田県・青森県】
【桑折~油川】桑折で奥州街道(白河以北)と分かれ、油川で奥州街道に合流する約500kmの道。現在の国道113号、13号、7号にほぼ相当。険しい峠の多い道筋ですが、古くから奥州街道に次ぐ東北地方の主要道路でした。
奥州街道(白河以北)【福島県・宮城県・岩手県・青森県】
【白河~三厩】五街道のひとつ奥州街道の、白河以北の延長路。仙台道・松前道とも呼ばれ、福島県から宮城県、岩手県の内陸部を通って津軽半島北端の三厩に達します。松前藩主の参勤交代や幕府の巡検使もこの道を通って渡航しました。
奥州道中(奥州街道)【五街道】
五街道のひとつ、奥州街道(栃木県~福島県)の宿場や歩き方、参考情報など
関東地方の街道
川越街道【東京都・埼玉県】
江戸から板橋・平尾追分で中山道と離れ、白子、膝折、大和田、大井を経て川越に至る、中山道の脇往還。現在の国道254号の一部にほぼ重なる道筋。ゴールの川越はレトロな「小江戸」として有名な観光地です。
水戸街道【東京都・千葉県・茨城県】
水戸道中とも。千住宿で日光街道を離れ、松戸、取手、牛久を経て水戸に至る約116キロの道。ほぼ現在の国道6号に重なる道筋です。
会津西街道【栃木県・福島県】
今市で日光街道から分かれ、会津若松に至る街道。 会津藩の主要道路のひとつで、「南山通り」「会津街道」とも呼ばれます。
日光例幣使街道【群馬県・栃木県】
倉賀野(高崎市)で中山道と分かれ、楡木で日光街道壬生通りに合流する街道。朝廷からの遣い「例幣使」が日光東照宮へ参詣する道として使われました。
大山街道【東京都・神奈川県】
街道の宿場や歩き方、参考情報など
青梅街道【東京都・山梨県】
【新宿~甲府】内藤新宿の追分(新宿三丁目交差点)で甲州街道と分かれ、酒折(甲府市)で再び合流する街道。甲州街道の裏街道としても利用されました。中里介山の「大菩薩峠」でも有名。
中部地方の街道
美濃路【愛知県・岐阜県】
宮(名古屋市)で東海道と分かれ、清洲、垂井(岐阜県)で中山道に合流する、約60キロの道。往時の宿場町の面影の残る起や、松尾芭蕉の「奥の細道」結びの地である大垣を通ります。
佐屋街道【愛知県・三重県】
熱田宿で東海道と別れ、東海道が七里の渡しで海を渡る区間を陸路(一部水路)で行く九里の街道。五街道に次ぐ主要街道のひとつ。
北国街道(善光寺街道)【長野県・新潟県】
軽井沢の追分宿(信濃追分とも・長野県)で中山道から分かれ、小諸、上田、善光寺などを経て春日新田(直江津・新潟県)で北陸道に合流する約140キロの道。
下田街道【静岡県】
【三島~下田】三島宿で東海道から分かれ、下田に至る街道。下田は古くからの港町。川端康成の「伊豆の踊り子」、ペリー来航による開国の道としても有名です。現在の国道414号線にほぼ相当する道で、温泉地を多く通ります。
甲州道中(甲州街道)【五街道】
甲州街道の宿場や歩き方、参考情報など
中山道【五街道】
五街道のひとつで、江戸日本橋から京三条大橋に至る約534キロの街道。日本橋から京都三条大橋まで69の宿駅があります。奈良井宿や妻籠・馬籠宿などの古いまち並みも有名。
近畿地方の街道
山崎通(西国街道)【京都府・大阪府・兵庫県】
京都の東寺口から山崎を経て西宮に続く街道。西宮で山陽道に接続する道で、現在の国道171号にほぼ相当する約50kmの道筋。山陽道の一部とみなされることもあります。
京街道(東海道五十七次)【五街道】
山科の追分(大津宿と京の間)で東海道と分かれ、大阪高麗橋に向かう道。東海道のもう一つの道で東海道57次と呼ばれます。
中山道【五街道】
五街道のひとつで、江戸日本橋から京三条大橋に至る約534キロの街道。日本橋から京都三条大橋まで69の宿駅があります。奈良井宿や妻籠・馬籠宿などの古いまち並みも有名。
東海道【五街道】
五街道のひとつで天下の幹線道路。江戸日本橋から京三条大橋に至る約500キロの街道。日本橋を出ると、品川から大津まで53の宿駅があります。
中国地方の街道
山陰道【京都府・兵庫県・鳥取県・島根県・山口県】
京都丹波口を出て日本海側を通過し、小郡で山陽道と合流する、現在の国道9号に重なる道。京都から福知山までは「丹波路」(福知山から京都に向かう側は「京街道」)とも。
山陽道【兵庫県・岡山県・広島県・山口県】
江戸時代には「中国路」と呼ばれていた街道で、「西国街道」、「西国路」とも。大阪または京都から、山陽地方各県を通り下関に至る、現在の国道2号に相当する道。
四国地方の街道
伊予街道【徳島県・愛媛県】
徳島から吉野川の南岸に沿いを西へ進み、伊予の川之江に至る道。現在の国道192号に重なる道で、吉野川北岸の撫養街道と並行しています。
撫養街道(川北街道)【徳島県・兵庫県(淡路島)・和歌山県】
徳島県・鳴門から西へ、吉野川の北岸に沿って徳島県の北部を横断する街道。吉野川の水運とともに徳島藩の流通を支える道でした。
九州地方の街道
長崎街道【福岡県・佐賀県・長崎県】
大里(門司港近く)または小倉・常盤橋から、山家、田代、佐賀を経て日見峠を越え、長崎に至る街道。鎖国中、唯一海外に門戸を開いていた長崎との、物流の道。
「街道ウォーカーのための全国街道マップ」販売中!
街道ウォーカーさんの集まる「散歩かふぇ ちゃらぽこ」制作、ここでしか買えないオリジナル商品です。街道歩きの振り返りや今後の計画に最適!
「散歩かふぇ ちゃらぽこ」店舗とオンラインショップでご購入いただけます。