下高井戸宿・上高井戸宿について

甲州街道の宿場

江戸(日本橋)から2番目・3番目の宿場(日本橋から約15.6km)

前の宿場:内藤新宿(前の宿場から、約7.8km)

下高井戸宿~上高井戸宿 1.4km

次の宿場:国領宿 (次の宿場へ、約6.0km)

甲州道中(甲州街道)【五街道】

「下高井土/上高井土」の表記もあり。

下高井戸宿・上高井戸宿の2つの宿場は、下高井戸が月の前半15日、上高井戸が後半15日を担当する合宿で、どちらも宿場としてはとても小さな町でした。

現在の京王線には下高井戸駅がありますが、宿場の下高井戸宿はもう少し西寄りで、隣の京王線・桜上水駅からその隣の上北沢駅あたりまで。次の上高井戸宿は、また隣の八幡山駅からその隣の芦花公園駅あたりまで。

現在は国道20号の大通りで、上高井戸宿のあたりから旧道に入ります。宿場のある場所はおおむね杉並区ですが、区境が入り組んでいるため、甲州街道は杉並区と世田谷区を出たり入ったりします。

1697年に内藤新宿(現在の新宿区)ができるまでは、日本橋から甲州街道最初の宿場でした。日本橋から離れすぎているということで内藤新宿が設立されると、ここは素通りされることが多くなり、宿場町としての大きな発展はなかったようです。

下高井戸宿(月の前半15日)

所在地東京都杉並区(世田谷区)
交通京王線・桜上水駅
観光情報杉並区 世田谷区
宿場データ人口:890人 家数:183軒 本陣:1軒 脇本陣:0軒 旅籠数:3軒

上高井戸宿(月の後半15日)

所在地東京都杉並区(世田谷区)
交通京王線・八幡山駅
観光情報杉並区 世田谷区
宿場データ人口:787人 家数:168軒 本陣:1軒 脇本陣:0軒 旅籠数:2軒
宿場データは「東海道宿村大概帳」より、主に1843(天保14)年ごろの数

下高井戸宿・上高井戸宿の歩き方

  • 内藤新宿からずっと、国道20号の大通りを西に進んできます。下諏訪に向かって左手を京王線が並走していて、1kmもないくらいの間隔で駅があり、どこでも切り上げられます。
  • 大通りで駅も近いため、買い物や食事は心配要りません。ただし各駅停車しか止まらない駅は商店街がとても小さく店も少ないので要注意です。
  • 下高井戸宿を過ぎて環八通りを越えたところで旧道に入ります。旧道もおおむね商店街になっています。

次の宿場まで

  • この先も、国道20号の大通りと一部旧道です。飲食店もコンビニ等も完全になくなる区間はありません。ずっと京王線と並走していて駅間隔も短いので、どこでも切り上げられます。
  • 駅前に店や飲食店がたくさんある大きな駅は、千歳烏山駅、仙川駅、つつじが丘駅です。

下高井戸宿・上高井戸宿に関する施設・博物館など

博物館などの大きな施設はありません。

下高井戸宿・上高井戸宿のおすすめ情報

ただいま作成中です。おすすめ情報をお寄せください!

下高井戸宿・上高井戸宿の宿泊情報

ビジネスホテルなどはありません。民宿など小規模な宿はあるようです。
(宿泊された方、ご存じの方は情報お寄せください!)

京王線の駅があるので、新宿などに移動しても良いでしょう。

下高井戸宿・上高井戸宿についての投稿

該当の投稿はありません。

街道と宿場のページへ

甲州街道

甲州街道の宿場

日本橋 – 内藤新宿下高井戸上高井戸国領 下布田上布田下石原上石原府中 – 日野  – 横山(八王子) – 駒木野 – 小仏 – 小原 – 与瀬 – 吉野 – 関野 – 上野原 – 鶴川 – 野田尻 – 犬目 – 下鳥沢 – 上鳥沢 – 猿橋 – 駒橋 – 大月 – 下花咲 – 上花咲 – 下初狩 – 中初狩 – 白野 – 阿弥陀海道 – 黒野田 – 駒飼 – 鶴瀬 – 勝沼 – 栗原 – 石和 – 甲府 – 柳町 – 韮崎 – 台ヶ原 – 教来石 – 蔦木 – 金沢 – 上諏訪 – 下諏訪

「街道ウォーカーのための全国街道マップ」販売中!

全国150の街道をA1サイズの1枚のマップに掲載した「街道ウォーカーのための全国街道マップ」を販売中!
街道ウォーカーさんの集まる「散歩かふぇ ちゃらぽこ」制作、ここでしか買えないオリジナル商品です。街道歩きの振り返りや今後の計画に最適!
「散歩かふぇ ちゃらぽこ」店舗とオンラインショップでご購入いただけます。

この項目に関する情報を募集しています