青梅街道とは
内藤新宿の追分(新宿三丁目交差点)で甲州街道と分かれ、青梅を経て酒折(甲府市)で再び合流する街道。江戸城築城の際に青梅の石灰を運ぶために開設されたのが始まりで、近世には甲州街道の裏街道としても利用されました。
中里介山の「大菩薩峠」でも有名です。
現在の都道5号、国道411号に相当する道筋です。大菩薩峠前後で国道411号とは大きく離れます。
もとは青梅の手前で北に進路を変え成木に至る約4里の道が本筋で、成木で採れる石灰がこの道を通り江戸城に運ばれていました。このため、古くは「成木街道」、「御白土街道」と呼ばれました。
のちに石灰の輸送が新河岸川の舟運を利用するようになると、公用輸送のための利用は減り、代わりに江戸の拡張に伴い江戸と近郊農村との商品流通路・ 甲州への脇往還(甲州裏街道)としての性格を強めました。
時代や用途により道筋が変更されたため、ルートは複数存在します。
ここがおススメ♪ 青梅街道
- 新宿から奥多摩までは、駅や店などもありおおむね歩きやすい道筋になっています。青梅手前まではほとんどの区間が大通りになっていますが、青梅宿は街並みも雰囲気があり、見どころもいっぱいです。
- JR青梅線奥多摩から奥多摩湖までの「奥多摩むかしみち」はハイキングコースで、気分良く歩けます。
ここが難点! 青梅街道
- 標高1,897mの大菩薩峠が難所です。交通機関とも離れますので、行き帰りや宿泊には事前の計画が必要になります。
青梅街道のルートと歩き方
青梅街道のルート(通過する宿場・自治体)
宿場 | 交通 | 自治体 | |
---|---|---|---|
0 | 内藤新宿(新宿追分) | 丸ノ内線・新宿三丁目駅 | 東京都新宿区 |
1 | 中野 | 丸ノ内線・新中野駅 | 東京都中野区 |
2 | 田無 | 西武新宿線・田無駅 | 東京都西東京市 |
3 | 小川 | 武蔵野線・新小平駅 | 東京都小平市 |
4 | 箱根ヶ崎 | JR八高線・箱根ヶ崎駅 | 東京都瑞穂町 |
5 | 青梅 | JR青梅線・青梅駅 | 東京都青梅市 |
6 | 氷川 | JR青梅線・奥多摩駅 | 東京都奥多摩町 |
7 | 丹波(小菅) | 山梨県丹波山村 | |
8 | 塩山 | JR中央本線・塩山駅駅 | 山梨県甲州市 |
9 | 小原 | JR中央本線・東山梨駅 | 山梨県山梨市 |
10 | 酒折 | JR中央本線・酒折駅 | 山梨県甲府市 |
青梅街道の歩き方
- 青梅まではほぼ都道5号の大通りを行きます。道は広く歩きやすいですが、旧街道の風情はあまりありません。
- 青梅から奥多摩は国道になりますが、道が狭くカーブが多く、大型車を含め交通量が多いので注意が必要です。JR青梅線に沿っているので、どこでも行程を区切ることができます(ただし青梅から西は電車の本数が少なくなります)。道は緩やかな登り坂です。
- JR青梅線奥多摩から奥多摩湖までは奥多摩むかしみちと呼ばれるハイキングコースがあり景色によいハイキングコースになってます。
- 東京から行くと奥多摩湖の西で国道411号と分かれます。国道は北回りで柳沢峠を越え、甲州市で再合流します。
- 標高1,897mの大菩薩峠が最大の難関となります。登山者の多い山ですが、ハイキング感覚では厳しい区間です。
→ 大菩薩観光協会のサイト ※ 大菩薩嶺は2056.9mとありますが、青梅街道自体は山頂までは登りません。 - 青梅までで終わっても、奥多摩までで終わっても。無理のない歩き方をお楽しみください。
注意の必要な箇所
【大菩薩峠】
- 本格的な登山に近くなります。宿泊や交通手段も事前に計画していきましょう。
青梅街道のおすすめ情報
- 「澤乃井」の酒蔵・沢井の「小沢酒造」は、酒蔵の見学や試飲ができます。食事処や販売所もありますので、休憩やお土産にもどうぞ。 ※ 当日は人数に余裕があればその場で見学可。極力予約をして行ってください。
- 「奥多摩むかし道」については、奥多摩町ホームページの当該ページをご覧ください。
青梅街道のイベント情報
青梅街道沿いのイベント情報をお寄せください!
青梅街道について調べる
青梅街道の資料
筒井作蔵 青梅街道を歩く (江戸・東京文庫) 街と暮らし社 (2007.06)
青梅街道に関するサイト・関連情報
青梅街道と関連する街道
五日市街道
青梅街道に関する投稿
この項目に関する情報をお寄せください!
このページ内に掲載したい、見どころ・歩き方・資料などの情報、通行止めや期間限定情報、歩いた感想などは、下のコメント欄にご記入ください。
「街道Tシャツ」販売中!
街道歩きに着てでかけたい!街道歩きTシャツができました。
「街道歩いてます」「東海道歩いてます」ほか五街道バージョンや、人気の猫海道五十三次デザインのTシャツあり。
着心地の良い定番のコットンTシャツ、暑い日にぴったりなドライTシャツもあります。
「街道歩いてます」「東海道歩いてます」ほか五街道バージョンや、人気の猫海道五十三次デザインのTシャツあり。
着心地の良い定番のコットンTシャツ、暑い日にぴったりなドライTシャツもあります。